最新情報

「中小企業倒産防止共済」(経営セーフティ共済)のご案内

こんにちは。節税対策の提案を行っています、税理士法人山下会計事務所の東坂です。
今回は「中小企業倒産防止共済」(経営セーフティ共済)のご案内をさせていただきます。
「中小企業倒産防止共済」は、中小企業基盤整備機構が提供しています。取引先事業者が倒産した際に中小企業が必要な事業資金を借入れできる共済制度です。
おすすめする理由と加入の注意点をまとめました。

おすすめする理由
・得意先が倒産した場合に無担保・無保証人でお金を借りることができます。
・借入は、倒産した得意先への債権と掛金の10倍のいずれか少ない額です。
・掛金が全額損金算入できます。
・40ヶ月掛金を支払えば、解約しても100%戻ってきます。
・掛金は総額800万円まで支払うことができます。
・掛金は最低月額5,000円です。
・掛金の増額は5,000円単位で最高200,000円まで可能です。
・掛金の減額もできます。
・掛金は2,400,000円の前納も可能です。
・掛金の支払いに関して、一時停止や再開も可能です。
・取引先が倒産していなくても借入れ可能です。
加入の注意点
・掛金納付月数が12ヶ月未満の場合は、解約手当金がありません。(掛け捨てとなります。)
・取引先事業者の倒産発生日が、契約の日から6カ月未満の場合、貸付けを受けることができません。
・取引先が倒産して貸付を受けると借入金額の10分の1の金額が払い込んだ掛金から控除されます。
・受け取った解約返戻金は全額利益になります。

中小企業倒産防止共済は生命保険等とは性格が異なりますが、リスク対策と節税面で効果的です。



兵庫、岡山、鳥取の【経営支援】【相続税】に強い税理士・公認会計士 税理士法人山下会計事務所

山下会計のサービスを見る

お問合せはこちら

カテゴリ:税務